
クジラの日については、
大日本水産会や日本捕鯨協会など25団体が、
京都で国際捕鯨委員会年次総会が開催された
1993(平成5)年に制定したらしいです。
クジラ、ほ乳類最大
いや、今は生物最大ですね。
日本では昔から食用や
油、ひげ、全てを無駄なく
利用してきました。
数が減ってしまって
今は絶滅しないように
保護されていますね。
大きな体ですけど、
可愛いイメージがあります。
絶滅危惧種的なつながりで
パンダですけど、
4月8日の夜にパンダの
白浜アドベンチャーワールドでの
パンダの繁殖、子育てのドキュメント
食い入るように見てました。
やっぱり
ぱんだ好きなんですけど、
家では飼えませんので
こんな時は正座して
凝視、凝視です。
サクラは、

雨にまだ散らされていません。

今週いっぱいは散らないかな。
近くの桜、


明日も見に行こうかな。