ぱんだスキなんですけど・・・
取り留めなく、気になること興味のあることなんでも書いていきます。
2月1日は201で、『におい』と解いて、匂いの日だそうです。香りとはちがうのかな?一緒でないの?一緒だけど、イメージは違うかな。大事な五感のひとつであることにちがいはないんですよね。
何の日なんかな?
01, 2021 12:24
0
においっていうと
臭いかもとか
生な感じがしますよね。
動物的なかんじ。
においのイメージって、わるいかも。
何たって漢字で書くと
におい=『臭い』と書くのですもん。
くさいにつながるんで、
いいニオイとはいかないかも。
でも『匂い』だと
いい感じもありかな。
更にこれが、『香り』という
鼻と言う器官の役割で
同じことをしているのに
これで表現されると
絶対にイイ感じになります。
花とかそこはかとない女性から漂う
いいニオイですね。
そうですね、
ホントに春になったら
桜の花の匂い出す香りを
満喫できる環境が
取り戻せたらと願うばかりです。
Comment 0
Name
Comment Title
Website
Password
管理者にだけ表示を許可する
What's new?
2月2日は節分ですよね。鬼ですね。鬼と言えば、今年は鬼滅の刃。鬼としてはナンバーワン人気は禰豆子でしょうか。でも、鬼娘元祖はラムちゃんでしょう。ね。
Home
花金鳳花(花キンポウゲ)花言葉: 溢れんばかりの魅力 今日の誕生花だそうです。