ぱんだスキなんですけど・・・
取り留めなく、気になること興味のあることなんでも書いていきます。
11月3日は文化の日。ですが、今の文化と言えば、日本が誇るのはマンガですね。マンガこそ、世界が認める日本文化の最先端ですね。アニメになって大人気になったのが鬼滅の刃でしょうか。
何の日なんかな?
02, 2020 21:28
0
そうです。マンガと言えば
今は
鬼滅の刃ですかね。
多分、この人気は
コロナのおかげでもあるかも
鬼になってしまう伝染病って感じで
コロナを想起させるのかも。
元々はただの人に過ぎなかったのに。
とかね。
で、今度は映画が大流行。
主人公は誰になってるんだろう。
マンガで大切なのは、
強い敵役ですね。
今回の映画で言うと
猗窩座(あかざ)
ですね。
こいつが出てきたということは
悲劇のヒーローが
生まれるということですので。
ともかくマンガ
鬼滅だけでなく
もっと面白いものも
ほんとにたくさんあるんですよ。
自分のナンバーワン
いろいろ読んでみてはどうでしょう。
Comment 0
Name
Comment Title
Website
Password
管理者にだけ表示を許可する
What's new?
11月4日は泉鏡花の誕生日。高野聖、歌行灯、外科室、婦系図などの作品を残してますが、やっぱり、怪奇的、幻想的な作品が好きです。でも、今、泉鏡花と言うとアニメのヒロインを頭に浮かべる人の方が多いのかな?
Home
11月1日です。もう11月。冬ですよ。ほんとに寒い日が続いています。もう、朝晩は、上着はもちろん、マフラー、手袋も必要かも。月がきれいなハロウィーンでした。さて、寒さ対策して、次のイベントはクリスマス。風邪をひかないようにしましょうね。ほんとは寒いことにかこつけて、好きな人との距離、縮めるチャンスなんだけどね。