6月6日は、ケロケロを66ですって。苦しい語呂合わせですね。でも、カエル、ほんとに雨上がりの田んぼでうるさいほど泣いてます。この近く。駅前にも田んぼがあるほどの土地柄ですので。カエルは身近です。
かえる化現象って知ってます。ちょっとしたことで好きになりかけの人が一気にいやになるってことらしい。若者の間では頻繁にあるって。何が地雷かは人によるらしい。怖いよね。でも、あるかも。きらいですワタシをまっすぐみないならよそ見の間にサヨナラバイバイ...
取り留めなく、気になること興味のあることなんでも書いていきます。
かえる化現象って知ってます。ちょっとしたことで好きになりかけの人が一気にいやになるってことらしい。若者の間では頻繁にあるって。何が地雷かは人によるらしい。怖いよね。でも、あるかも。きらいですワタシをまっすぐみないならよそ見の間にサヨナラバイバイ...
モンローになんてなれないわかってる唇だけは赤く燃えてる...
ポンヌフの恋人ってポンヌフ橋に住んでいるホームレスの大道芸の青年と眼病を患っている画学生である女の子のボーイミーツガール物語。純愛物語です。なんか、重いけど最後は意外に晴れやかかな。ジュリエットビノシュが出演してました。5月末に純愛映画6月がジューンブライドって流れかな。ながれてくワタシの恋はササ舟かモマレ沈んであとかたもなし...
くろ髪の千すじの髪のみだれ髪かつおもひみだれおもひみだるる...
しあわせかいきくのはヤボだよこんなときほんわかコロンこれがイイのだ...
玉の緒(を)よ 絶えなば絶えねながらへば 忍ぶることの弱りもぞする 式子内親王【命と体をつなぐ紐よ。絶えるならいっそ絶えてしまえ。もしこのまま生きつづけていたら隠しておく力が弱まってこの想いを打ち明けてしまいそうになるんです。...
無視するなわかってるよねこの気持ちだったら受け取れこの想い文...
もういいね夏のにおいが濃い朝に海辺の町で風に吹かれん...
豆餅が年に一度のメインです饅頭こわい葵祭や...
ありがとう素直にいえずでも母さんほくろと同じ母さん譲り...
放課後にスキは言えずに黒板にハート描いては消すまでは好き...
あるがままにって、難しくないですか。そうありたいけど、そういかないのが日常。あるがままあなたにあいたいでも無理ねスキがあふれて溶けちゃうもん...
お孫さんなら、おばちゃんにちょっと似てたり。でも、リカちゃんも今や美魔女かもリカちゃんで育った世代大体がお母さんかな。リアルリカちゃんとかの動画面白いのありますね。日本のカルチャーの一端です。がんばれ、りかちゃんリカちゃん仲間たち。...
拾ったネコはおとなしく怪獣に抱かれて森の奥へそこで、森のゾウとd出会いました。ネコを見ると「見かけない、ちいさなやつだな。」鼻先でクンクン。こいつは、あかんぼだな。ミルクをやらないとおなかをへらしてうごけなくなるぞ。怪獣はミルクなんてこの森で見たことなんてありません。どこに行ったらミルクはあるの?ゾウは、森の奥に行くといい。トラの奥さんが赤ちゃんを産んだばかりだ。怪獣は不思議がりました。トラならミ...
笑顔で行きましょう。...
猫と怪獣そんな絵本ってどうかな。子供も喜んで読むかな。ある日、怪獣は子猫を拾いました。いいえ、食べるためではありません。なんだか心細いよわよわしいなぎ声が段ボール箱の中から「みゅーみゅーみゅー」さみしそうに聞こえたのです。怪獣は一人ぼっちで人里離れた森の中に住んでいるんだけど、星のきれいな夜はちょっと散歩で町の近くまで来たところでつい、中をのぞいて小さな猫を見つけたのでした。「こいつは、なんだ?」...
...
100年前のこの日、ロイ・チャップマンがゴビ砂漠へ向け出発その後5年間に及ぶ探検、恐竜の卵の化石25個を世界で初めて発見。恐竜ってある意味夢があるよね。ジェラシックパークもこの発見からだよね。USJのジェラシックパークライドあまりの怖さに立ち上がって止めた人知ってます。怖いよね。落下型コースター。恐竜の被り物してる人も割と@パーク内にいたよね。楽しい恐竜との交流かな。...
いろいろといやすべてチャーミングな作品ばかりですけど、短編は、ほんとにドタバタ喜劇。喜劇の王様ですが、いろいろと考えさせられる作品もあります。今、独裁者をみると、この戦争の今を考えてしまいます。モダンタイムスキッド黄金狂時代殺人狂時代ライムライトでも一番好きなのは街の灯かな。機会があれば、一度どうでしょう。...
...
...
なんせお花見の茶菓子として天皇に出されたんだそうです。桜の塩漬けはその際に初めてのせたとか。正解ですよね。あんぱんが定番になった日です。これがなかったらここまで広がったかな。でも、あんぱん日本のパンの代表ですよね。あんぱんに牛乳は刑事の定番かもでも、本当にうまいです。...
本で何かを知るって基本的にありますよね。ちょっと分かり合えない苦手な相手のことも本のつながりや好きな本で理解出来たり。だいじ。本、読みましょう。小さい時の読書絵本でもいいから大事です。...
ほんとの気持ちって、わかりにくい人いますよね。どっちなん。なんなんってありませんか。生理的に無理は絶対ないよねですが、ほんとはどうなん。思い込みの想いとか。大逆転の予感でしょうか。なんなんなんなん。...
ハインラインのSF夏の扉って知ってますか。猫のピートは冬が嫌いで、家の扉のどれかが夏に通じていると信じていて扉を開けろと鳴いて催促するんですね。なんかいいでしょ。映画にもなったかも。うちのピートは花粉症です。春は大っ嫌い。夏も嫌いかも。秋がすきそうですけど。...
花いける花瓶にすでに沈んでる寝息たてたるネコの棺桶...
...
檸檬の似合う人ってなんか、清楚でさわやかで、でも恋をすると酸っぱいことになりそう。手が届きそうで絶対届かないイメージです。...
あこがれって、いつかつかむためにあるんだね。遠くても目をそらさずにさあいこう。侍ジャパンスピリッツ...
花嫁ミオリネ新しい価値観がベースのガンダムですね。アニメって今、一番の日本が誇る世界基準のコンテンツですよね。音楽もいいしね。もっと世界戦略を国が後押ししてもいいのにね。...